【マットレスの選び方!】マットレス買い替えのタイミングや、選び方を解説!

毎日必ず行なう「睡眠」。できることなら最高の寝床で眠りにつきたい。
あわよくば高級ホテルにあるような、ふかふかの高級ベッドで一晩過ごしたい。
でも、マットレスってどんな時に買えばよいのか、いくらくらいのものを選べばよいのかわからない!
という方のために今回はオススメの商品ではなく、マットレスの買い替えのタイミングや選び方について解説します!

マットレスって何?

まず「マットレス」とは一体なんのことを言うのでしょうか?

マットレス(まっとれす)
ベッドの上や布団の下などに用いる、クッション性のある厚い敷布団のことをさします。
マットレスは大きく分けてベッド用と布団用の2つがあり、ベッド用は主にベッドの上に載せて使用し、布団用は敷布団の補助床として、床に敷きその上に布団を載せて使用するのが一般的です。また主に材質は、スプリング(バネ)を入れたスプリングマットレスと、ウレタンフォームなどを入れたフォームマットレスがあり、弾力性や硬さも低反発や高反発、体圧分散型など色々な種類があります。近年では、自分に合った寝具を選択することが良質な睡眠を得られると言われており、マットレスに関してもオーダーメイドで作れるものもあります。

住宅情報サイト ライフルホームズ 不動産用語集より

ここにあるベッドとは、このマットのない状態のベッドフレームのことを指します。簡単にいうと、上記の引用にもありますが、クッション性のある厚い敷布団です。
マットレスには種類も価格も様々ですので、今回は買い替えのタイミングも踏まえてとてもざっくりとした解説をします!

スプリングマットレスかノンコイルマットレスか

マットレスの種類は大きく分けて2種類あります。1つはスプリングマットレス、もう1つはノンコイルマットレスです。

スプリングマットレス

スプリングマットレスは中にスプリング(バネ)が入っていたマットレスです。スプリングにも様々な材質の種類や構造があります。具体的には線径と呼ばれるコイルの直径の長さや、スプリングの配列などがあります。ポケットコイルと呼ばれる、独立したコイル(スプリングのバネ)を不織布で包み、並行もしくは交互に配列したものや、ボンネルコイルと呼ばれる、コイルを連結させたものなどがあります。どちらもメリット・デメリットがあり、それに加えてスプリングの上の詰め物や、縫製の仕方などで寝心地の違いを形成しています。

ノンコイルマットレス

ノンコイルマットレスは言葉の通り、マットレスにコイル(スプリングのバネ)が入っていないマットレスです。その材質はウレタンフォームや合成樹脂など多岐にわたり、現在は圧縮梱包された状態で配送され、使用時に膨らむようなマットレスが流行していて、圧縮梱包となるとこのノンコイルマットレスの種類が多いです(スプリングマットレスの中にも圧縮梱包されているものがあります)

大きく分けたこの2種類は主に寝心地が違いますが、その他にも廃棄処分などの違いなどがあります。スプリングマットレスに比べると、ウレタンフォームなどでできたノンコイルマットレスはスプリングが入っていないため、比較的処分が楽でエコな製品が多いです。

買い替えのタイミング

マットレスの耐久年数は、そのメーカーや製品によって異なります。上記にもある通りスプリングマットレスかノンコイルマットレスかでも変わってきます。マットレスの「へたり」というものは明確に基準がありますが、その基準に満ちていなくとも「マットレスがへたってきたな」と思うことは多々あります。しかしそれも明確な基準があるわけではありません。

買い替えのタイミングでいうと、大まかに3つあるかと思います。

  • 引っ越し
  • サイズアップ(結婚・出産など)
  • 起床時の疼痛

引っ越し

おそらく買い替える理由として一番わかりやすいのは、この引っ越しではないでしょうか。引っ越しと同時に現在使用しているマットレスを処分して、新しいものを新居に入れるという形が多いです。
引っ越しの際には、今マットレスをどれくらい使っているのか、買い替えの余裕があるのかなども一緒に検討した方が良いでしょう。

サイズアップ(結婚・出産など)

何かのイベントをきっかけに、マットレスのサイズを大きくしたいなと思ったときは、マットレスの買い替えのひとつのきっかけになります。場合によっては現在のマットレスと同じ(もしくは同じようなマットレス)をつけてサイズアップすることもできますが、高さが合わなかったり、現在の寝心地に満足いっていないということがあれば、新しいマットレスをサイズアップして検討するのも良いでしょう。

起床時の疼痛

朝起きた時に身体が痛いということが増えてきたら、身体にマットレスが合っていない可能性があります。多いのは「腰痛」ですが、疼痛に関しては必ずしも寝具が原因とは断定しにくいので、起床時に痛みがある場合と、その疼痛に対するアプローチ(ストレッチや治療など)を試してみてからマットレスの買い替えを検討する形が良いでしょう。

高価なものと安価なものの違い

マットレスの値段は様々で、10,000円もせずに買えるものもあれば、1,000,000円以上のものもあります。明確な違いを定義するのは難しいですが、比較的高価なものは作りがしっかりとしているので、メンテナンスを丁寧に行えば比較的長く使えるといえるでしょう。極端に安価なものの場合、スプリングがすぐにダメになってしまうことや、その他の詰め物が少なく、寝心地があまりよくないということがあります。寝心地が安価なマットレスでも満足な場合は、安価なマットレスを頻繁に買い替えるというのも良いでしょう。衛生面を考えるとその方が優れています。一方高価なマットレスは寝心地も良いですが、長く使う場合ですとメンテナンスを丁寧に行う必要があります。

価格のどこからを「高価」と決めるのかは難しいのですが、最近ではある程度安価でも寝心地が良いものもありますので、20,000円~30,000円程度のものであれば、安価ではありますが良質なものもあるでしょう。

まとめ

・マットレスは大きく分けて「スプリングマットレス」と「ノンコイルマットレス」がある。
・引っ越しやサイズアップに加えて起床時の疼痛を買い替えるタイミングにするとよい。
・高価なものと安価なものにもメリットデメリットがあるため、自分に合った水準のものを選ぶと良い。
・寝心地重視なら奮発、衛生面重視なら安価なものを購入し買い替えるサイクルを早めると良い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です